新しいポイントを探す旅 見事に好みのポイントが見つかりました Fishing サップフィッシングのポイント選びにとってエントリーのし易さは重要です。 特に私は海への出入りが下手くそなので、サーフから出艇する時はいつもドキドキします。 風が無いうねりが少ないという時を選んだとしても、朝ショアブレイク […] 続きを読む
ガーミンストライカー4をSUPで使えるようにする(電源編) Fishing 勢いでガーミンストライカー4を買いましたが、今までの魚探と違ってそのままでは使えません。 それは使う側にある程度設備があるという前提で作られているからだと思います。 細工をしなければならない点は2つ。 一つは12Vのバッ […] 続きを読む
魚群探知機は必要?必要じゃない?必要なら何がいい? Fishing SUPフィッシングを始めて、最初は単なる勘だけで釣りをしていました。 勘というよりは、この辺で釣りなさいと教えられたままにやっていました。 時が過ぎるうちに、その場所以外でやる場合にどの辺に魚がいそうかがまったく分からず […] 続きを読む
SUPでの初真鯛は突然やってきた Fishing 憧れの真鯛。SUPフィッシングを始めて約1年、未だに憧れは目の前に現れてくれません。天気予報を毎日見て日々変化していくことを確認しましたが、午前中一杯風が無いという日があったので、真鯛がよく上がるポイントに挑戦。だが、問 […] 続きを読む
速く走るより安定して走りたければシューズは重いものを選びましょう Run 今日は気温が高く、走り出した頃は15度近くありました。 天気予報アプリでは20度近くあるとなっていたのでどんな感じかと思いましたが、暖かいと確かに走り始めが楽です。 今日はペースは上げないで楽に走ろうと思いそれに徹しまし […] 続きを読む
サップフィッシングを始めた時の心境 Fishing 2019年春、ちょうど今ぐらいの時期にサップフィッシングを始めました。 それまでは鯵釣りが好きで、神奈川県の走水というところに釣らせる釣り宿があるので、そこばっかり行っていました。 釣りに行くとガソリン代、高速代、乗船料 […] 続きを読む
春の訪れ ギリギリ桜を見ながら走ることができました Run 朝10時の時点で気温15度。 昨日まで平日の出勤前に走るとしたら朝6時台で気温が3度前後でなかなか走る気になれませんでしたが、急に15度なんてどうしたんでしょうか。 でも1年を通して季節の移り変わりを見ながら走れるという […] 続きを読む
久々に夜に走りました Run 会社からの帰宅途中、なんか無性に走りたくなって、明日の朝走ろうと思ったのですが、どうも朝起きるのが億劫。 走りたいと起きるのが億劫がケンカして、出た結論。 帰ったらすぐ走ろう。 駅から家まで歩いたことで体も温まって準備運 […] 続きを読む
なかなか気温が上がらない日が続きますね Run 朝RUNはその日の代謝を上げる効果が高いので、走るとしたら夜より朝を選んでいます。 週に数回、いつもより1時間早く起きて30分強の時間をRUNに充てます。 起きてトイレと歯磨きを終わらせて少しのストレッチをしてからすぐに […] 続きを読む
朝ラン なぜかきつかった 理由はわからず Run 週に数回、朝1時間ほど早く起きて朝ランをしています。 真冬の期間はマイナス気温になることもあるのでお休みしていますが 春になってきて気持ちが良くなってくるのでこれから再スタートです。 普段より1時間早く起きる まず少量の […] 続きを読む